サッカーボールと散歩の保管庫


なでしこ優勝

決勝はオーストラリアと。
日本の優勝。
いいチームでしたね。
何試合も戦うので、選手達は大変だと思います。
決勝でも走り回っている選手達を見ていると、応援する側も勇気が貰えますね。

試合中にくるチャンス。
このチャンスで、しっかり点をとりたい。

しかし、シュートを撃てないこともある。
シュートを撃てない場合、サッカー教育に問題があるのでしょう。

「撃てないことある」を「撃てないこともある」に修正。

スポンサーリンク

日本人選手達は、しっかりと成長している。
昔、サッカー指導者から貰った技術を、大事に使っている。

もうそろそろ、教える技術を変えた方がいいでしょうね。
男女共、W杯で戦うための技術から、世界一でありつづけるための技術に変える時期でしょうね。

サッカー指導者も選手と共に成長しているか。
選手はしっかり成長した。

「指導者が与える情報」について詳しくないので、何とも言えない。
ただ、今までの技術だけでなく、新しい技術が欲しい。

スポンサーリンク

オーストラリア戦で気になったのが、トラップ。
ボールを自分の動かしたい場所に動かす。
この考えは正しいし、素晴らしい判断。
ただ、それを実現する技術が、選手の能力に追いついていないと思う。

たしか、右側からきた味方からのボールを、少し左側(少し前)に置こうとした場面があった。
疲れていたのでしょうね。
ボールをしっかりコントロール出来ず、ボールは外へ。

私が調べた感じでは、トラップの仕方にもいくつかある。
足を後ろに引く方法と、足を上から下に動かしボールに逆回転をかける方法等。

トラップだけでも複数やり方がある。
どれを教えるか指導者は悩むかもしれない。

トラップ情報はトラップにあります。
2022/7/8に追加。

サッカーボールが顔面にめり込む絵トラップ
トラップの細かい説明を集めたページ

スポンサーリンク

私は、トラップをするときはブラジル代表のやり方がいいと思う。
私の観察した感じだと、ボールの芯をはずすトラップをしていると思う。

トラップも気になったのですが、シュートも気になりましたね。
軸足よりも少し後ろにあるボール。
サッカーの教科書には、軸足より後ろにあるボールの蹴り方は載っていないはず。
でも、動く教科書があることを、多くの人が知っているはず。
動く教科書があるのに、参考にしようとしない人が多いのは悲しい。

動く教科書は、ロナウド選手にすればいいだろう。
ロナウド選手のシュートやトラップ等は、世界一でありつづけるための技術だ。
ぜひ、日本人選手に覚えてもらいたい。
ブラジル代表のロナウド選手、ホナウド、超常現象で調べると出てくると思う。
日本人に一番合った、身体の使い方をしている。

軸足よりも後ろにあるボールを扱う方法は自分の間合いにあります。
2022/7/8に追加。

自分の間合いの違いをシューティングゲームの戦闘機で表現した絵自分の間合い
自分の間合いを知り最高のキックを目指す

スポンサーリンク

日本代表も、これから日本代表になる人も、ロナウド選手の技術を覚えよう。
おすすめです。

凄い選手が「なぜ凄いのか」。
凄い選手の「どこが凄いのか」。
観察するのもサッカーの楽しみ方の一つでしょうね。

日本代表、なでしこと、男女のアンダー世代に、ロナウド選手と同じ蹴り方をする選手がいますね。
その蹴り方にたどり着くまで、どのようなことがあったのか、興味があります。
日本代表(男女、年齢関係なく)にも、ロナウド選手と同じ技術を使う選手が生まれてきている。
選手が自然と覚えたのか、それとも指導者が教えたのか、気になりますね。

日本代表は、まだまだ強くなれる。

スポンサーリンク

●「最新版・サッカー目次」● 試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。 専門的な内容はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。

試合の感想は「サッカーおでんのブログ」へ。 サッカー上達法やボールの扱い方を知りたいなら「サッカーおでん(本家)」がおすすめです。

カテゴリ スポーツ(サッカー等)

コメントなし

0拍手

Copyright © 2019 サッカーボールと散歩の保管庫 All Rights Reserved.